久しぶりの投稿になります(;^_^A皆さんお元気ですか?
皆さんは、ストレス発散していますか?摂食障害のお子さんをお持ちの親御さんは日々病気に苦しむお子さんに対応するためには心の余裕が大切になります。
仕事で忙しかったり、睡眠不足だったり、人間関係が大変だったり・・・。
親御さんにそのストレスが残っている時は、お子さんの話をゆっくりと聴けない状態になります。
摂食障害のお子さんは、「どうしたらいいかわからない」の表現として拒食や過食などの食行動をしていると言って過言ではありません。
摂食障害の背景の一つに、ストレスに対する対処(コーピング)が、うまく働かなくなったことがあると言われています。
「ストレス」という用語はもともと物理学の分野で使われていたもので、物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態を言います。ストレスを風船にたとえてみると、風船を指で押さえる力をストレッサーと言い、ストレッサーによって風船が歪んだ状態をストレス反応と言います。
ストレスを緩和させる為に、人はさまざまな対応を試みます。ストレスに対処する行動を「ストレスコーピング」といいます。
「ストレスコーピング」は、日常生活でストレスを感じた時に、そのストレスと上手に向き合うための技術や能力を表す、メンタルヘルス用語です。
今回は、そのストレスコーピング方法の一部をお伝えしますね。
- ストレッチ・ヨガ (YouTubeで検索すると沢山ありますね)
- ウォーキング (基本1日30分、1万歩以上・・・(;^_^A)
- サイクリング (新しい発見や感動に出会えるかも?)
- 座禅・瞑想 (何も考えない時間が心身のリラックスにつながります)
- ツボ押し・マッサージ (たくさんあるので気になる症状を改善しましょう)
- 睡眠 (夜12時までに就寝がおすすめ・・室温:夏20~25℃ 冬:12~18℃
湿度:40~60%) - お昼寝のススメ (長くても15~20分)
- 入浴・足湯 (お気に入りの入浴剤 36~39℃のぬるめのお湯での半身浴30分)
(足湯は43~45℃くらいの熱めのお湯で15~30分ぬるい時は足し湯) - ガーデニング (グリーンは、癒し効果があります 観葉植物、家庭菜園など )
- アニマルセラピー (動物って癒されますよね~)
- テレビ・映画鑑賞 (ハッピーエンドの映画・ドラマ・大自然の映像)
- アロマテラピー (落ち着きは、ラベンダーやカモミール)
(落ち込んだ時は、ジャスミンやグレープフルーツ)等 お好みで♪ - ミュージックセラピー (イライラには、元気のいい交響曲や合奏曲やロックなど徐々に静かな音楽へと替えましょう)
(寝れないときは静かで単調な音楽を聴くのが良いでしょう子守歌やスローテンポなジャズ) - 服装を変える (普段はあまり身につけない色の洋服を着てみると動作や振舞いもいつもと違った自分を楽しめます)
- 思いっきり笑う (コメディ映画、バラエティー番組なんでもよいのでお腹がよじれるほど、そして涙を流すほど笑ってみましょう 笑いの効果は絶大です!!)
- 嫌なことを紙に書いて捨てる(今一番嫌なことを紙にすべて書き出してそれをすべて破ったりくしゃくしゃにして丸めて捨てます ご家族がいる場合は後から読まれない様に)
- クッションたたき (怒りやモヤモヤをため込まないようクッションや座布団などを思いっきりたたいてみましょう 感情を開放する治療法として使われます 気分転換法です)
- 絵を描く (風景や人物、自分の好きなものを描く 塗り絵や線を描くだけでもOK)
- 鏡の前で自己暗示 (心配事や不安なことがあるときは、鏡の前に立って自己暗示をかけましょう 自分を勇気づけ、たくさん自分を褒めてあげてくださいね)
- 水が流れる所へ行く (滝や川、公園の噴水や銭湯には、空気中にマイナスイオンが発生し、副交感神経を刺激して心身をリフレッシュ♪)
- 緑があるところで一休み (緑の多い公園、広場は、手軽な森林浴効果が得られます)
- 食事を楽しむ (最後はやっぱりこれ!時には自分にご褒美のお食事を贅沢に❤)
簡単にピックアップしてみました(*^^*)
自分のメンタルが折れない様に、上手くストレスコーピングを利用してお子さんのサポートを頑張ってくださいね(^_-)-☆ 一人の大切な時間も意識して作っていきましょう!!
応援しています!!
コメント